サウスダコタより
ホクレア号の沖縄着とともに第六番が公開され、最終寄港地の横浜に着くと同時にロードショーが終了、この間、ガイアのスタッフはホクレアのクルー同様、不眠不休で頑張ってくれました。私自身も本当にきつい6週間でした。
そして、ロードショーの後処理はスタッフに委ね、11日より私は今サウスダコタに来ています。
13人のグランマザーの国際会議が13日から15日までの3日間行われました。
会議といってもその大半は祈りの時間です。この3日間も早朝の祈りから始まり、夜の12時まで祈り続けるという、これもまたきつい3日間でしたが、様々なヒーリングが起きました。
13人のおばあちゃんたちは皆シャーマンです。生きとし生けるすべての命のために、世界の平和のために、この宇宙の調和のために、亡くなった御霊のために、それぞれの祈りを捧げ尽くします。
この13人のグランマザーによる祈りの集いは、グランマザーのホームグラウンドを回ってゆきます。
ここサウスダコタはオグララ・ラコタ族の聖地です。グランマのうちふたりがここラコタの方なので夏至の聖なる儀式サンダンスに合わせてこの時期に祈りの集いが行われたわけです。
私は残念ながら、仕事も家庭も置いて来ているのでサンダンスには出ず帰国しますが、この3日間の祈りのパワーを数年後、日本の地からも発信するお手伝いをさせていただくことになりました。帰国したらこの動きについてお知らせしてゆきます。